佐々木正美先生

佐々木正美先生「子育てはがんばり過ぎなくていいんですか?」

子育ては一言では表せないほど

大変で、しんどくて、辛くて、ハード

なものですよね。

その一方で、子育てを通して得られる

喜び、嬉しさ、楽しさ、かわいさ、いとおしさ

も、他から得られるものとは比べ物にならないくらい、大きなものですよね。

ポジティブな感情もネガティブな感情も、たくさん受け取る子育て。

心はいつも大忙しです。

そして子どものことを大切に思うから、たくさん悩みます。

多くのママが

がんばり過ぎるくらいがんばっています。

そんながんばり過ぎなママ。

心も体も疲れていませんか?

わたしも例外なく、がんばり過ぎなママでした・・・

ただ、わたしの尊敬する児童精神科医の佐々木正美先生は「がんばり過ぎない子育て」をおすすめしています。

「がんばり過ぎない子育て」ってどんなことをいうのでしょう?

佐々木正美先生の本を紹介しながら、どんな子育てなのかみていきたいと思います。

がんばり過ぎなママの気持ちが、少しでもほぐれますように。

佐々木正美先生とはどんな人?正美先生のプロフィール

そもそも佐々木正美先生のことをまだご存知でない方もいるかもしれません。

正美先生のプロフィールを簡単にご紹介させていただきます。

1935(昭和10)年生まれ。

新潟大学医学部卒業後、70年、ブリティッシュ・コロンビア大学医学部児童精神科に留学。

帰国後、国立秩父学園・東京大学精神科・東京女子医科大学小児科勤務を経て、77年小児療育相談センター(横浜市)所長に就任。

97年、川崎医療福祉大学(倉敷市)教授に就任し、以後2014年から17年まで、特任教授・客員教授となる。ノースカロライナ大学精神科でTEACCH(自閉症の療育支援プログラム)を学んだことをきっかけにその共同研究に携わり、日本での普及に務める。

子育て・療育の講演やセミナー、保育園・幼稚園の勉強会などを全国各地で定期的・継続的に重ねる。

17年6月逝去。主な著書に、『子どもへのまなざし(三部作))』『はじまりは愛着から』(共に福音館書店)、『子どもの心の育て方』(河出書房新社)、『「育てにくい子」と感じた時に読む本』(主婦の友社)、『出会いでつむぐ私の仕事』『出会いでつむぐ私の半生』(共にぶどうの木)、『子育てでいちばん大切なこと』『佐々木正美の子育て百科』(共に大和書房)他多数。

実際にお会いしたことはありませんが、私は佐々木正美先生の子育ての教えや考え方に何度も救っていただいています。

私にとって心の恩師が佐々木正美先生です。

佐々木正美先生おすすめ「がんばり過ぎない子育て」

【がんばり過ぎないほうがいいことがあります。】

子どもをちゃんと育てていけるかな、という不安な気持ちは、親ならきっと誰しもが感じることでしょう。

特に最初の子どもが運んでくるのは、若いお父さんお母さんが、今まで経験したことがない未知の世界です。

失敗したらどうしよう……と不安になるのも仕方がないかもしれません。

そのために、たくさん本を読み、これが大切、こうしたほうがいいと一生懸命になる。

でも、中には真面目に一生懸命になり過ぎて、その一生懸命の歯止めがきかなくなってしまう人も出てきます。

「子どもにとっていいこと」の情報を集めても集めてもまだ足りずに、そのうえ

「大丈夫かな?」

と不安になったり、子どもが思うように育たないのは育て方が悪いからだ、と自分を責めたりします。

十分がんばっているのに、まだ自分に対して

「もっともっとがんばれ!」

と言い続けているお母さんもたくさんいます。

そんなにがんばらなくてもいいんです。

がんばり過ぎて、親が緊張していると、喜びの心というプレゼントを子どもに渡しそびれてしまいます。

子どもがお母さんに渡そうとしているプレゼントも、もらい損ねてしまいます。

立派な子育てなんてないのですから、ったりした気持ちで子どもと向き合っていると、「すごいなあ」と感動したり。

「面白いなあ」と笑うことがずっと増えるはず。

がんばり過ぎないほうが、いいことがあるのです。

出典元:3歳までのかわいがり子育て(だいわ文庫・2018)/ 佐々木正美 著 / P.36〜P.39を引用

合わせて読みたい

「喜び」というプレゼントを交換するのが、子育てです

佐々木正美先生の「がんばり過ぎない子育て」に変えてみた結果は?

わたしたちは小さい頃から

「がんばれ」

「がんばって」

「がんばったね」

と何度も何度も言われ続けてきました。

「がんばる」と褒められてきました。

だからでしょうか。

みんな「がんばる」ことは、一生懸命できます。

度が過ぎるくらいがんばってしまうママもいます。

むしろまだまだやれてないと、自分を責めてしまうママもいます。

わたしも佐々木正美先生がおっしゃるように

子どもがうまく育たないのは育て方が悪いからだ

と過去に何度も自分を責めました。

ちょっとうまくいかないだけで、子育て全体が全部うまくいっていないかのように錯覚して、ひどく自分を責めました。

完璧な子育てなんてあるわけないのに・・・
誰もうまくいってないなんて言ってないのに・・・

一言で言えば一生懸命過ぎて、「余裕」がなかったんだなと思います。

視野が狭かったんだと思います。

佐々木正美先生の本のイラストのようなちょっとしたいたずらも、さらっと受け止められませんでした。

真面目に受け止めていました。

一方「がんばり過ぎないママ」は、いい感じに肩の力が抜けていて、子どもとの「今」を楽しめているんだろうなと感じます。

子どもに多くを期待せず、「ま、いっか」な気持ちで子育てをしているように思います。

そうやって肩の力が抜けていると

「かわいいな」
「嬉しいな」
「大好き」

という親から子どもへ、子どもから親への「喜び」のプレゼント交換をしやすいんだろうなと思います。

心に余裕が出てくると、子どもをゆったりとした気持ちで見守れるので

「面白いなぁ」
「楽しいことやってるね!」
「かわいいなぁ」
「すごいね!」
「かっこい〜」
「さすが!」

など、ポジティブな感情が、いろんな場面で出てきます。

わたしもどんどん出てくるようになりました。

こんな感情、あまり感じられていないな・・・と感じるママは、せっかくのプレゼント交換を、親が渡しそびれてしまったり、子どもがもらい損ねてしまいやすかったりしているかもしれませんね。

・わたしはもう充分がんばっている
・子育てに完璧はない
・子どもは「今」プレゼント交換したいと思っている

こう考えることで、緊張しているママの心が少しでもほぐれたり

最近プレゼント交換していないな
プレゼント交換したいな
最近ちょっと余裕がなかったかも
ゆったり子育てにしよう

と気持ちの切り替えができたらいいなと思っています。

とはいえ、がんばることが当たり前になっているママは、いきなりは急に変われないかもしれないので、まずは「がんばり過ぎない」を「がんばって」みるといいのかもしれませんね。

親子で「喜び」のプレゼント交換がたくさんできることを願っていますね




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんにちは。
サイト管理人の
ハートサポーターともみんです。



私は長年ネガティブな自分に思い悩み
数回に及ぶうつ病や自殺未遂
離婚危機も経験し
どん底の人生を生きてきました。


そして自己嫌悪が過去最高になったとき


このままじゃ嫌だ!!
変わりたい!!


とがむしゃらに自分を変えていった結果
別人のような性格に
生まれ変わることができました。



前向きに生きられるようになった私は今
過去の私のように苦しんでいる人を救いたいと
みんなの心を前向きにするお手伝いをしています。





19歳からの39歳までの間私は
うつ病・引きこもり
自殺未遂・離婚危機
不妊治療・子育てなどをはじめ
様々な苦しみを通して


変わりたいのに
変わる方法がわからない…


大嫌いな自分を
どうしていいかわからない…


そんなもどかしい時間を
20年も過ごしました。


その経験があったから


ちょっとした知識を知っているだけで
こんなにも生きやすくなるんだ。


知らないがゆえに
遠回りしたり
効果がないことをしてしまったり
無駄な時間を過ごしてしまうんだ。


知っているか
知らないか



で人生が大きく変わっていくんだ。


それほど


知識の差は大きいものなんだ。


と学ぶことができました。


自分が知らなかったゆえに
苦しんだような時間を


皆さんには
過ごしてほしくない。


私が知っていることであれば
皆さんにお伝えしていきたい。


そんな気持ちで私が今まで培ってきた知識を
ご縁ある皆さまに



無料メルマガ講座



にてお伝えしていけたら嬉しいと思い
メルマガを発信しています。


自分を変えたい!
生きやすく生きていきたい!


と感じているご縁ある皆さまと
一緒に幸せな人生を歩めるように
全力で配信していきますので
楽しみにしてくださいね。




※メルマガは毎日18時頃に届きます。
ご自身のモチベーションUPにお役立てください。
※「自分に合わない」と思ったらすぐ配信停止にできます。
気楽にお付き合い頂けると私としても有難いです。



クリックしてメルマガの詳細を見てみる

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

→いい習慣を身につけ前向きに生きる無料メルマガ講座

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー