佐々木正美先生

佐々木正美先生、子育て中しつけで大切なことはなんですか?

子育てで必ずやらなければならないしつけ。

とても根気がいりますよね。

そのしつけに関して、わたしの尊敬する佐々木正美先生は

佐々木正美先生
佐々木正美先生
「子どもの自尊心を傷つけないこと」
「できるようになる時期は子どもに決めさせること」

だけは守ってくださいと教えてくださいます。

その理由はどういったものなのでしょうか?

ここでは二つ目の「できるようになる時期は子どもが決める」ことにについて、佐々木正美先生の本『3歳までのかわいがり子育て』を紹介しながらお伝えしていきたいと思います。

佐々木正美先生とはどんな人?正美先生のプロフィール

そもそも佐々木正美先生のことをまだご存知でない方もいるかもしれません。

正美先生のプロフィールを簡単にご紹介させていただきます。

1935(昭和10)年生まれ。

新潟大学医学部卒業後、70年、ブリティッシュ・コロンビア大学医学部児童精神科に留学。

帰国後、国立秩父学園・東京大学精神科・東京女子医科大学小児科勤務を経て、77年小児療育相談センター(横浜市)所長に就任。

97年、川崎医療福祉大学(倉敷市)教授に就任し、以後2014年から17年まで、特任教授・客員教授となる。ノースカロライナ大学精神科でTEACCH(自閉症の療育支援プログラム)を学んだことをきっかけにその共同研究に携わり、日本での普及に務める。

子育て・療育の講演やセミナー、保育園・幼稚園の勉強会などを全国各地で定期的・継続的に重ねる。

2017年6月逝去。

主な著書に、『子どもへのまなざし(三部作))』『はじまりは愛着から』(共に福音館書店)、『子どもの心の育て方』(河出書房新社)、『「育てにくい子」と感じた時に読む本』(主婦の友社)、『出会いでつむぐ私の仕事』『出会いでつむぐ私の半生』(共にぶどうの木)、『子育てでいちばん大切なこと』『佐々木正美の子育て百科』(共に大和書房)他多数。

実際にお会いしたことはありませんが、私は佐々木正美先生の子育ての教えや考え方に何度も救っていただいています。

私にとって心の恩師が佐々木正美先生です。

佐々木正美先生「できるようになる時期を子どもが決める子育てをしてください」

【子どもに伝えてください。「いつできるかは自分で決めていいんだよ!】

しつけをする上で、自尊心を傷つけないことと同じように大切なのが、「すぐにできなくてもいいんだよ」というメッセージを伝えてあげるということです。

いつできるかを決めるのは、親ではなくて子ども自身。

だから親は、いろいろなことを教えながら、同時に「待っていてあげるから、急ぐことはないよ」と伝えましょう。

すると、一歩一歩、何かをできるようになることが、子どもにとっての大きな喜びになります。

親にもいいことがあります。

それは「いつできるかな」「どんなふうにやるのかな」とわくわくしながら、そのときを楽しみに待てること。待つ楽しみを味わうことです。

 

【「できるまで待ってるよ」というしつけがキレない子を育てます。】

自律性がないこと、つまり自分の衝動を自分でコントロールできなくなった重症の状態が、「キレる」ではないでしょうか。

今の思春期の子どもは、キレやすい子が増えているといわれています。怒りや衝動を抑えられない子どもは、乳幼児期に、自律性が育てられなかったと言えるかもしれません。

自律性を育てるというのは、キレない子を育てることと言ってよいと思います。

それには、厳しく命令するのではなくて、

「できるようになる時期は自分で決めようね」
「手伝って欲しいなら何度でも手伝ってあげるね」

としつけること。

むずかしいことではありませんね。

出典元:3歳までのかわいがり子育て(だいわ文庫・2018)/ 佐々木正美 著 / P.118〜P.127を引用

佐々木正美先生、子育ては子どもに合わせればいいんですね

「いつできるか自分で決めていいんだよ」

「できるまで待ってるよ」

とても素敵な言葉がけですね。

しつけをするにあたって、こんなに親も子も嬉しい考え方があるなんて、

佐々木正美先生から教わるまで私は知りませんでした。

 

それまでのわたしは

そろそろできてほしいなと思う時期にできないと

「早くできるようになってほしいな」

という期待

「いつできるのかな?」

という不安を感じていました。

 

だけど同じ

「いつできるのかな?」

でも楽しみながら待つ「いつできるのかな?」

親も子も、なんて喜びに満ち溢れているんでしょう。

 

いつできるかは個人差が大きいのに、周りの子ができているからできてほしいと思うのは本当に親のエゴですね。

それが子どもの心を傷つけてしまっているとも知らずにいました。

 

佐々木正美先生に

佐々木正美先生
佐々木正美先生
いつできるかを決めるのは、親ではなくて子ども自身です

と教えてもらうまで、

子どものペースに合わせればいいんだ

という当たり前のことにすら、自分では気づけませんでした。

むしろ、しつけで守らなければならないとても大切なことの一つだと知り、教えてもらえたことに感謝しています。

わたしだって、家の家事や料理を、まだこんなレベルのことしかできないの?といわれたら傷つきます。

子どもだって、自分のペースで、できるように頑張っている最中なんですよね。

ゆっくり見守ってもらえたら、嬉しいですよね。

 

いつかできると信じて、楽しみながら待つ

とても大切で、気持ちが軽くなる考え方を知れて、心が軽くなりました。

我が家の下の子は、寝返りも、歩き出したのも、しゃべり出したのも、お姉ちゃんより全て遅いです。

2歳4ヶ月(2019年11月現在)の今も、あんまりおしゃべりできません。

だけど、あなたのペースでできるのを待っているからね、という気持ちで待てるようになってから、おしゃべりだけでなく、いろいろなことに対して焦りがなくなりました。

いつ親子でいっぱいおしゃべりできるようになるかな?

と今は楽しみに待っています。

そんな下の子は、自分でやりたいことをやり、できた時は嬉しそうに

「でちた」

と満足気な顔を見せてくれます。

佐々木正美先生のおっしゃるように

一つ一つなにかができるようになることが、子どもの大きな喜び

となっていくんですね。

そして「できるまで待っててあげるからね」と思いながら待ってあげることが、自律性を育てていくんですね。

楽しみに待ちながら、自律性を育てるお手伝いをしてけたらいいですね。

 

あわせて読みたい
自尊心を傷つけない子育ての大切さを、佐々木正美先生知りたいです子育てで大切なしつけ。 しつけをする時は と佐々木正美先生はおっしゃいます。 自尊心とはどんなことを指すのでし...




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんにちは。
サイト管理人の
ハートサポーターともみんです。



私は長年ネガティブな自分に思い悩み
数回に及ぶうつ病や自殺未遂
離婚危機も経験し
どん底の人生を生きてきました。


そして自己嫌悪が過去最高になったとき


このままじゃ嫌だ!!
変わりたい!!


とがむしゃらに自分を変えていった結果
別人のような性格に
生まれ変わることができました。



前向きに生きられるようになった私は今
過去の私のように苦しんでいる人を救いたいと
みんなの心を前向きにするお手伝いをしています。





19歳からの39歳までの間私は
うつ病・引きこもり
自殺未遂・離婚危機
不妊治療・子育てなどをはじめ
様々な苦しみを通して


変わりたいのに
変わる方法がわからない…


大嫌いな自分を
どうしていいかわからない…


そんなもどかしい時間を
20年も過ごしました。


その経験があったから


ちょっとした知識を知っているだけで
こんなにも生きやすくなるんだ。


知らないがゆえに
遠回りしたり
効果がないことをしてしまったり
無駄な時間を過ごしてしまうんだ。


知っているか
知らないか



で人生が大きく変わっていくんだ。


それほど


知識の差は大きいものなんだ。


と学ぶことができました。


自分が知らなかったゆえに
苦しんだような時間を


皆さんには
過ごしてほしくない。


私が知っていることであれば
皆さんにお伝えしていきたい。


そんな気持ちで私が今まで培ってきた知識を
ご縁ある皆さまに



無料メルマガ講座



にてお伝えしていけたら嬉しいと思い
メルマガを発信しています。


自分を変えたい!
生きやすく生きていきたい!


と感じているご縁ある皆さまと
一緒に幸せな人生を歩めるように
全力で配信していきますので
楽しみにしてくださいね。




※メルマガは毎日18時頃に届きます。
ご自身のモチベーションUPにお役立てください。
※「自分に合わない」と思ったらすぐ配信停止にできます。
気楽にお付き合い頂けると私としても有難いです。



クリックしてメルマガの詳細を見てみる

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

→いい習慣を身につけ前向きに生きる無料メルマガ講座

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー