相田みつをさんの詩は胸を打つものが多いですね。
そんな相田みつをさんの詩を、佐々木正美先生が子育ての視点で解説された
『相田みつを いのちのことば 育てたように子は育つ』
という本があります。
その中の【肥料】はわたしも大好きな詩の一つです。
その詩を紹介しながら、佐々木正美先生の思い、わたしの思いを伝えていきたいと思います。
佐々木正美先生とはどんな人?正美先生のプロフィール
そもそも佐々木正美先生のことをまだご存知でない方もいるかもしれません。
正美先生のプロフィールを簡単にご紹介させていただきますね。
1935(昭和10)年生まれ。
新潟大学医学部卒業後、70年、ブリティッシュ・コロンビア大学医学部児童精神科に留学。
帰国後、国立秩父学園・東京大学精神科・東京女子医科大学小児科勤務を経て、77年小児療育相談センター(横浜市)所長に就任。
97年、川崎医療福祉大学(倉敷市)教授に就任し、以後2014年から17年まで、特任教授・客員教授となる。ノースカロライナ大学精神科でTEACCH(自閉症の療育支援プログラム)を学んだことをきっかけにその共同研究に携わり、日本での普及に務める。
子育て・療育の講演やセミナー、保育園・幼稚園の勉強会などを全国各地で定期的・継続的に重ねる。
2017年6月逝去。
主な著書に、『子どもへのまなざし(三部作))』『はじまりは愛着から』(共に福音館書店)、『子どもの心の育て方』(河出書房新社)、『「育てにくい子」と感じた時に読む本』(主婦の友社)、『出会いでつむぐ私の仕事』『出会いでつむぐ私の半生』(共にぶどうの木)、『子育てでいちばん大切なこと』『佐々木正美の子育て百科』(共に大和書房)他多数。
私にとって心の恩師が佐々木正美先生です。
相田みつをさんの詩「肥料」より
【肥料】
あのときの あの苦しみも
あのときの あの悲しみも
みんな 肥料になったんだなあ
じぶんが自分に なるための
【若者の真の成長には「むだ」が必要】
親に対してひどい暴力を振るう男子の中学生や高校生の相談があとを絶たない。両親の不幸もさることながら、自分の親に暴力を振るわなければならない若者の無力感、孤立感に、同情や思いをはせてしまう。
若者の十何年間かの過去に、年齢相応の思索をする雰囲気や、時間的・精神的余裕が、どれほど与えられたか疑問だ。
少年や若者が、真の成長のために必要なものは、現在の親や教師の多くが軽視しがちで「むだ」と思われる行為の中にある。
登校拒否で高校を一度中退し、社会人生活を経験した後に復学した例も少なくない。
存在する意味や価値のない人間はひとりもいない。ということは、だれにとっても意味のない時間はないということである。
あらゆる時間のあらゆる営みに意味があり、それぞれの人間の歴史を刻んでいく。
怠けているように見える時間は、大抵は心のエネルギーの充足のために必要な休息の時間なのだ。休息のあとに続く活動や思索のために必要な、本当に必要な休息の時間なのだ。
どんなに長く続く休息に見えたって、本当に必要な時間なのだ。
そのことは、本当に十分の休息を与えたあとになってみるとよく分かる。
分からないのは、不十分なうちにせき立てて次の活動に追い込むからである。
本当に必要な休息や回り道の時間なのに、だれかが怠けているなどと言うものだから、やがてその子は自分のことを、本当に怠け者で存在価値が小さな人間だと思い込んでしまう。
初めから自分の価値が小さいなどと思って生まれてくる子どもは決していないのに。
悲しみや苦しみを乗り越えて生き抜く力を子どもに与えることは、自分の価値が大きいものであることを常日ごろ教えておいてやることである。
自分の価値を信じる力、深い静かな自信を育てておいてやれば、苦しみや悲しみは喜びや気楽さよりも、真の人格を育てるために大きな潜在力になるであろう。
だがしかし、自分を信じられるような愛情に恵まれないまま、悲しみや苦しみが与えられたら、子どもは自分の人格を破壊してしまう。
生きる力さえ失ってしまうこともある。
出典元:相田みつを・書 佐々木正美・著 育てたように子は育つ(小学館・1999)/ 佐々木正美 著 / P.18〜19を引用
相田みつをさんの詩と自分の人生を重ねて
わたしは大学一年生のとき、うつ病により休学しました。
社会人になってからもうつ病で休職、そのまま退職し3年ほど引きこもっていたことがあります。
もちろんその当時は苦しい以外ありませんでした。
自分には価値がないと決めつけて、生きる力を失っていました。
けれど、他の人には「むだ」と思えるようなあの時間が、
そう感じています。
怠けているように見える時間は、大抵は心のエネルギーの充足のために必要な休息の時間なのだ。
休息のあとに続く活動や思索のために必要な、本当に必要な休息の時間なのだ。
この佐々木正美先生の言葉に、あの時間はわたしの人生に必要な時間だったのだと勇気づけられます。
そしてそれらがあったから、乗り越えられた自分を誇りに思えるし、逆に自信につながっていると感じています。
あの苦しみがプラスの経験として、わたしの財産になっています。
あのときの あの苦しみも
あのときの 悲しみも
みんな肥料に なったんだなぁ
じぶんが自分に なるための
この詩の通りだなと実感しています。
自分の苦しかった経験を思い出し、ぐっとくるママも多いのではないでしょうか?
佐々木正美先生の
悲しみや苦しみを乗り越えて生き抜く力を子どもに与えることは、自分の価値が大きいものであることを常日ごろ教えておいてやることである。
自分の価値を信じる力、深い静かな自信を育てておいてやれば、苦しみや悲しみは喜びや気楽さよりも、真の人格を育てるために大きな潜在力になるであろう。
だがしかし、自分を信じられるような愛情に恵まれないまま、悲しみや苦しみが与えられたら、子どもは自分の人格を破壊してしまう。
の言葉が胸に刺さります。
まさにわたしは、自分を信じられるような愛情に恵まれなかったと思い続けていたからです。
長い間
わたしは母親に愛されていない
母親にもっと愛されたかった
そんな気持ちを抱えて生きてきました。
けれど、自分の人生をよく見つめる作業(内観)を繰り返して
本当は十分愛されていた。
母親も愛情表現が下手なだけだった。
わたしは愛されて育っていた。
今はそう考えられるようになりました。
自分の価値は小さくない、自分の価値は大きいものである
ということも、認識できるようになりました。
いくつになっても、大人になってからも考え方・自己評価を変えることはできます。
けれど出来るなら子ども時代に
自分の価値を信じる力
深い静かな自信
を育ててあげたいと思います。
親ができることは佐々木正美先生の
の言葉の通りだと思います。
人生には楽しいこと、嬉しいことばかりがあるわけじゃない。
苦しいこと、悲しいことも起きるのが人生。
それらを乗り越えられるために
自分を信じられる愛情を与えてあげること
を、子育ての特に大切な部分として頑張りたいですね。
あなたの子育てをいつも応援していますね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんにちは。
サイト管理人の
ハートサポーターともみんです。
私は長年ネガティブな自分に思い悩み
数回に及ぶうつ病や自殺未遂
離婚危機も経験し
どん底の人生を生きてきました。
そして自己嫌悪が過去最高になったとき
このままじゃ嫌だ!!
変わりたい!!
とがむしゃらに自分を変えていった結果
別人のような性格に
生まれ変わることができました。
前向きに生きられるようになった私は今
過去の私のように苦しんでいる人を救いたいと
みんなの心を前向きにするお手伝いをしています。
19歳からの39歳までの間私は
うつ病・引きこもり
自殺未遂・離婚危機
不妊治療・子育てなどをはじめ
様々な苦しみを通して
変わりたいのに
変わる方法がわからない…
大嫌いな自分を
どうしていいかわからない…
そんなもどかしい時間を
20年も過ごしました。
その経験があったから
ちょっとした知識を知っているだけで
こんなにも生きやすくなるんだ。
知らないがゆえに
遠回りしたり
効果がないことをしてしまったり
無駄な時間を過ごしてしまうんだ。
知っているか
知らないか
で人生が大きく変わっていくんだ。
それほど
知識の差は大きいものなんだ。
と学ぶことができました。
自分が知らなかったゆえに
苦しんだような時間を
皆さんには
過ごしてほしくない。
私が知っていることであれば
皆さんにお伝えしていきたい。
そんな気持ちで私が今まで培ってきた知識を
ご縁ある皆さまに
無料メルマガ講座
にてお伝えしていけたら嬉しいと思い
メルマガを発信しています。
自分を変えたい!
生きやすく生きていきたい!
と感じているご縁ある皆さまと
一緒に幸せな人生を歩めるように
全力で配信していきますので
楽しみにしてくださいね。
※メルマガは毎日18時頃に届きます。
ご自身のモチベーションUPにお役立てください。
※「自分に合わない」と思ったらすぐ配信停止にできます。
気楽にお付き合い頂けると私としても有難いです。
クリックしてメルマガの詳細を見てみる
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
→いい習慣を身につけ前向きに生きる無料メルマガ講座
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー