佐々木正美先生

佐々木正美先生の名言「きょうだいゲンカはスポーツです」とは?

きょうだいゲンカと聞くと、どんなイメージがありますか?

わたしは

仲良しきょうだいはプラスなイメージ
ケンカをよくするきょうだいならマイナスなイメージ

を持っていました。

ママも大変だろうなと思っていました。

ですが佐々木正美先生は著書『「育てにくい子」と感じたときに読む本』の中で、

佐々木正美先生
佐々木正美先生
きょうだいゲンカはいいも悪いもない。スポーツです。

との名言を教えてくださっています。

きょうだいゲンカがスポーツとはびっくりしました。

どういう意味なのでしょうか?

佐々木正美先生の名言の意味を、本を引用しながら説明していこうと思います。

佐々木正美先生とはどんな人?正美先生のプロフィール

そもそも佐々木正美先生のことをまだご存知でない方もいるかもしれません。

正美先生のプロフィールを簡単にご紹介させていただきますね。

1935(昭和10)年生まれ。

新潟大学医学部卒業後、70年、ブリティッシュ・コロンビア大学医学部児童精神科に留学。

帰国後、国立秩父学園・東京大学精神科・東京女子医科大学小児科勤務を経て、77年小児療育相談センター(横浜市)所長に就任。

97年、川崎医療福祉大学(倉敷市)教授に就任し、以後2014年から17年まで、特任教授・客員教授となる。ノースカロライナ大学精神科でTEACCH(自閉症の療育支援プログラム)を学んだことをきっかけにその共同研究に携わり、日本での普及に務める。

子育て・療育の講演やセミナー、保育園・幼稚園の勉強会などを全国各地で定期的・継続的に重ねる。

2017年6月逝去。

主な著書に、『子どもへのまなざし(三部作))』『はじまりは愛着から』(共に福音館書店)、『子どもの心の育て方』(河出書房新社)、『「育てにくい子」と感じた時に読む本』(主婦の友社)、『出会いでつむぐ私の仕事』『出会いでつむぐ私の半生』(共にぶどうの木)、『子育てでいちばん大切なこと』『佐々木正美の子育て百科』(共に大和書房)他多数。

実際にお会いしたことはありませんが、私は佐々木正美先生の子育ての教えや考え方に何度も救っていただいています。

私にとって心の恩師が佐々木正美先生です。

佐々木正美先生の名言の真意

きょうだいゲンカは”スポーツ”です。いいも悪いもない。親が下手に価値判断すると必要以上にこじれるだけです】

『親の役目は、試合終了を告げることだけ。介入も仲裁も無用です。』

もしもきょうだいゲンカをしない兄弟姉妹がいるとすれば、そっちのほうが心配ですよ。

わたしには息子が3人いますが、彼らはしょっちゅうケンカしたようです。

それを毎日みていた家内が、こう言いました。

「あれはスポーツなの。強い方が勝つし、何度負けてもまたやりたがるんだから」と。

うまいこというなぁと思いました。

スポーツですから、負けたほうを必要以上になぐさめる必要はありません。

もちろん勝ったほうを讃えたりもしませんけどね(笑)

親の役目は審判です。といってもどちらかが悪いかの判断を下す審判ではありません。

試合の経過を見守って、ゲームセットの宣告をする役目です。

「勝敗」はたいてい、どちらかが泣いた時点で決まりますから、泣き声が聞こえたなら「ハイ、もうおしまい」と声をかけましょう。

どなったり、説教してはいけません。

そのあとは、気持ちを落ち着かせ、気分転換させてあげましょう。

ラグビーで試合終了のことを「ノーサイド(敵も味方もない)」と言いますが、きょうだいゲンカもその精神です。

終わったらもう、どちらも悪くない。

二人を呼んで「じゃ、アイスでも食べようか」それだけです。

〜中略〜

きょうだいゲンカのすばらしさは「自然な仲直り」を学べることにあります。

これがとても大事なんですよ。

「ごめんなさい」がなくても人間関係が修復できるなんて、すばらしいことです。

それは、きょうだいだからできるんです。

そんな体験を繰り返すことで、その後の友だちづきあいがとても上手になります。

仲直りがうまくできず、人間関係につまずいてしまう子が最近は増えているんです。

人間が日々生きていくうえで、仲直りを自然に上手にできるとどんなに生きやすいことか。

一人っ子のお子さんでも、きょうだいのように親しいかかわりのできる相手を見つけられるといいですね。

出典元:「育てにくい子」と感じた時に読む本(主婦の友社・2008)/ 佐々木正美 著 / P.125〜P.127を引用

佐々木正美先生の名言その2「きょうだいゲンカのすすめ」

きょうだいゲンカはどこの家庭でも悩みのタネになっていますよね。

毎日ケンカしている、というおうちもよく聞きます。

例外なくわが家も悩んできました。

 

子どもたちには仲良くしてほしい

親ならきっと抱く感情なんじゃないかなと思います。

だから悩みになるんだと思います。

 

けれど佐々木正美先生に

佐々木正美先生
佐々木正美先生
きょうだいゲンカはスポーツです
一種のゲームのようなものです

と教えていただき、あまり重く考えず軽く考えればいいんだと肩の荷がおりました。

佐々木正美先生は

子どもはケンカを繰り返しすることによって、社会性を獲得するための学習をしているのですから、子どもの情緒や心理的発達にとっては、むしろ大変大切な行為なのです。

社会性のある子どもを育てるために、きょうだいゲンカをすすめます。

ともおっしゃっています。

今まで悩みのタネだった行為が、子どもたちにとってはとても大切な行為だったんだ

と認識が変わり、わたしは勇気付けられました。

佐々木正美先生の名言を受けて

きょうだいゲンカは親の愛情の奪い合いの行為ともいいます。

自分の方に、より愛情を注いで!!

と思っている子どもたち。

あっちを立てればこっちが立たず。
ケンカのたびにどう子どもたちの気持ちをおさめればいいのか分からない…。

そんな風に感じているママも多いかも知れません。

 

だけど、ケンカにいいも悪いもないので、

「ハイ、おしまい」

と声をかけるだけでいいのですね。

それならとても気楽ですね。

 

むしろ

ケンカしてる♪どんどんやっていいよ♪

とプラスにとらえていいなんて、すごく気分が楽で、嬉しく思います。

 

社会性、そして自然な仲直りを学べるのはきょうだいだからこそ。

とてもありがたい環境に、それまでのゆううつな気持ちが消えて、感謝の気持ちが湧いてきます。

ケンカをしないきょうだいではなく、きょうだいゲンカをしてくれる二人でよかったなと思います。

 

わたしはこの考え方を知れて、また一つ子育てが楽になりました。
あなたはいかがだったでしょうか?

 

子ども時代はよくケンカした。

だけど大人になった今はとても仲良し。

そんなこともよく聞きます。

子ども時代はたくさんケンカをして、社会性を発達させながら育ってくれると嬉しいですね。





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんにちは。
サイト管理人の
ハートサポーターともみんです。



私は長年ネガティブな自分に思い悩み
数回に及ぶうつ病や自殺未遂
離婚危機も経験し
どん底の人生を生きてきました。


そして自己嫌悪が過去最高になったとき


このままじゃ嫌だ!!
変わりたい!!


とがむしゃらに自分を変えていった結果
別人のような性格に
生まれ変わることができました。



前向きに生きられるようになった私は今
過去の私のように苦しんでいる人を救いたいと
みんなの心を前向きにするお手伝いをしています。





19歳からの39歳までの間私は
うつ病・引きこもり
自殺未遂・離婚危機
不妊治療・子育てなどをはじめ
様々な苦しみを通して


変わりたいのに
変わる方法がわからない…


大嫌いな自分を
どうしていいかわからない…


そんなもどかしい時間を
20年も過ごしました。


その経験があったから


ちょっとした知識を知っているだけで
こんなにも生きやすくなるんだ。


知らないがゆえに
遠回りしたり
効果がないことをしてしまったり
無駄な時間を過ごしてしまうんだ。


知っているか
知らないか



で人生が大きく変わっていくんだ。


それほど


知識の差は大きいものなんだ。


と学ぶことができました。


自分が知らなかったゆえに
苦しんだような時間を


皆さんには
過ごしてほしくない。


私が知っていることであれば
皆さんにお伝えしていきたい。


そんな気持ちで私が今まで培ってきた知識を
ご縁ある皆さまに



無料メルマガ講座



にてお伝えしていけたら嬉しいと思い
メルマガを発信しています。


自分を変えたい!
生きやすく生きていきたい!


と感じているご縁ある皆さまと
一緒に幸せな人生を歩めるように
全力で配信していきますので
楽しみにしてくださいね。




※メルマガは毎日18時頃に届きます。
ご自身のモチベーションUPにお役立てください。
※「自分に合わない」と思ったらすぐ配信停止にできます。
気楽にお付き合い頂けると私としても有難いです。



クリックしてメルマガの詳細を見てみる

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

→いい習慣を身につけ前向きに生きる無料メルマガ講座

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー