佐々木正美先生

佐々木正美先生おすすめ「ありがとうの子育て」とは?

「ありがとう」は素敵な言葉ですね。

「ありがとう」と伝えると、言われた人だけじゃなく、言った本人も暖かい気持ちになれます。

私も普段からとても大切にしている「ありがとう」の言葉。

子どもたちにも、たくさんたくさん伝えてきました。

「ありがとう」を伝えると、子育てでどんないいことが起こるのでしょうか。

佐々木正美先生が「ありがとうの子育て」について教えてくれました。

佐々木正美先生のいう「ありがとうの子育て」とは?

いったいどういうことを指すのか、佐々木正美先生の本を引用した上でみていきたいと思います。

佐々木正美先生とはどんな人?正美先生のプロフィール

そもそも佐々木正美先生のことをまだご存知でない方もいるかもしれません。

正美先生のプロフィールを簡単にご紹介させていただきます。

1935(昭和10)年生まれ。

新潟大学医学部卒業後、70年、ブリティッシュ・コロンビア大学医学部児童精神科に留学。

帰国後、国立秩父学園・東京大学精神科・東京女子医科大学小児科勤務を経て、77年小児療育相談センター(横浜市)所長に就任。

97年、川崎医療福祉大学(倉敷市)教授に就任し、以後2014年から17年まで、特任教授・客員教授となる。ノースカロライナ大学精神科でTEACCH(自閉症の療育支援プログラム)を学んだことをきっかけにその共同研究に携わり、日本での普及に務める。

子育て・療育の講演やセミナー、保育園・幼稚園の勉強会などを全国各地で定期的・継続的に重ねる。

17年6月逝去。

主な著書に、『子どもへのまなざし(三部作))』『はじまりは愛着から』(共に福音館書店)、『子どもの心の育て方』(河出書房新社)、『「育てにくい子」と感じた時に読む本』(主婦の友社)、『出会いでつむぐ私の仕事』『出会いでつむぐ私の半生』(共にぶどうの木)、『子育てでいちばん大切なこと』『佐々木正美の子育て百科』(共に大和書房)他多数。

実際にお会いしたことはありませんが、私は佐々木正美先生の子育ての教えや考え方に何度も救っていただいています。

私にとって心の恩師が佐々木正美先生です。

佐々木正美先生の「ありがとう」の子育て

【「ごめんね」よりも「ありがとう」と言おう】

保育園に三歳の子どもを預けて、仕事を再開したお母さんがこんな話をしてくれました。

ある日、仕事の都合でお迎えの時間が遅くなり、息を切らして保育園に飛び込んだら、自分の子どもだけがポツンとひとり残っています。

その様子を見たら、子どもに申しわけなくて涙が止まらなくなってしまい、彼女は「ごめんね。遅くなってごめんね」と何回も謝りました。

ところが、それを見ていたベテランの保育士さんに

「お母さん、『ごめんね』ではなく、『待っていてくれて、ありがとう』と言ってあげてください。待っていてくれたことを褒めてあげてください」

と言われたのだそうです。

いいことを言ってくれる保育士さんですね。

きっと、いつも仕事を頑張ってるお母さんの様子を見ていたのでしょう。

お母さんが子どもに「ごめんね」と言うのは、自分を責める気持ち=マイナスな心があるからです。

それが涙が止まらないほど強い感情だったのは、お迎えに遅れたことだけじゃなく、保育園に預けていることや、子どもといつもいっしょにいられないことをうしろめたく思っているのかもしれませんね。

でも、子どもはそんな心をどう受け止めたらいいでしょうか。

子どもがお母さんから贈って欲しいのは、「ごめんね」に込められたマイナスの気持ちではありません。

喜び=プラスの心です。

「ありがとう」という言葉は、「ごめんね」とは逆にプラスの心がたっぷりと込められています。

子どもにとっては、もっとも嬉しいほめ言葉です。

では、こんな場面に、「ごめんね」ではなくて、スッと「ありがとう」と言う気持ちになれるのはどんなお母さんでしょうか。

ちゃんとした子育てをしよう、と緊張しているお母さんではなくて、逆に、自分のことを「まあまあ合格かな」と思っているお母さんのほうが自然に「ありがとう」と言えますね。

働いているお母さんだけじゃありません。

たとえば、毎日の子育てに疲れて、子どもを祖父母に預けてちょっと息抜きの時間をもつ、そんなときも、「ごめんね」ではなくて「ありがとう」でいいのです。

ちょっとした息抜きはお母さんにとって必要なことですから・・・。

「ごめんなさい」の子育ては、親が自分を責める子育てです。

「ありがとう」の子育ては、自分を責めない子育てです。

そうすると、子どもと親のあいだには、たくさんの喜びの心が交換されるようになりますよ。

出典元:3歳までのかわいがり子育て(だいわ文庫・2018)/ 佐々木正美 著 / P.40〜P.43を引用

佐々木正美先生の「ありがとうの子育て」を実践してみて

相手が悪いことをしていないのに

「ごめんね」

とその相手から言われて、

「悪いことしていないんだから謝らないで〜」

という気持ちになったことはありませんか?

子どもに対して、罪悪感がある時、ついつい「ごめんね」を言ってしまいますが、

子どもからすると

「どうしてごめんねなの?ママ悪いことしたの?」

という気持ちになっているかもしれません。

私自身

「ごめんね」

を言う時は、

人を傷つけてしまった時

何か悪いことをしてしまった時

などに限定して、むやみに使わないようにしています。

それよりも

「ありがとう」と言い換えることはできないかな?

と考えて

「ありがとう」

をたくさん言うようにしています。

お迎え待っていてくれて、ありがとう

スプーン取ってくれて、ありがとう

おむつ替えさせてくれて、ありがとう

ご飯食べてくれて、ありがとう

ありがとうと言ってくれて、ありがとう

子どもたちは、素直に「ありがとう」を受け取ってくれます。

そして子どもたちも「ありがとう」を伝えてくれます。

親子で、喜びの心の交換をしている時、本当に暖かい気持ちになれます。

子どもたちが一番嬉しい褒め言葉である「ありがとう」。

ぜひ親子でたくさん交換してみてくださいね。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんにちは。
サイト管理人の
ハートサポーターともみんです。



私は長年ネガティブな自分に思い悩み
数回に及ぶうつ病や自殺未遂
離婚危機も経験し
どん底の人生を生きてきました。


そして自己嫌悪が過去最高になったとき


このままじゃ嫌だ!!
変わりたい!!


とがむしゃらに自分を変えていった結果
別人のような性格に
生まれ変わることができました。



前向きに生きられるようになった私は今
過去の私のように苦しんでいる人を救いたいと
みんなの心を前向きにするお手伝いをしています。





19歳からの39歳までの間私は
うつ病・引きこもり
自殺未遂・離婚危機
不妊治療・子育てなどをはじめ
様々な苦しみを通して


変わりたいのに
変わる方法がわからない…


大嫌いな自分を
どうしていいかわからない…


そんなもどかしい時間を
20年も過ごしました。


その経験があったから


ちょっとした知識を知っているだけで
こんなにも生きやすくなるんだ。


知らないがゆえに
遠回りしたり
効果がないことをしてしまったり
無駄な時間を過ごしてしまうんだ。


知っているか
知らないか



で人生が大きく変わっていくんだ。


それほど


知識の差は大きいものなんだ。


と学ぶことができました。


自分が知らなかったゆえに
苦しんだような時間を


皆さんには
過ごしてほしくない。


私が知っていることであれば
皆さんにお伝えしていきたい。


そんな気持ちで私が今まで培ってきた知識を
ご縁ある皆さまに



無料メルマガ講座



にてお伝えしていけたら嬉しいと思い
メルマガを発信しています。


自分を変えたい!
生きやすく生きていきたい!


と感じているご縁ある皆さまと
一緒に幸せな人生を歩めるように
全力で配信していきますので
楽しみにしてくださいね。




※メルマガは毎日18時頃に届きます。
ご自身のモチベーションUPにお役立てください。
※「自分に合わない」と思ったらすぐ配信停止にできます。
気楽にお付き合い頂けると私としても有難いです。



クリックしてメルマガの詳細を見てみる

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

→いい習慣を身につけ前向きに生きる無料メルマガ講座

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー