佐々木正美先生

佐々木正美先生の考える子育て後の「自立」とは?過保護でもいいの?

子育てにおいてよく耳にする「自立」という言葉。

自立とはどんなことを指すのでしょうか。

またどんな子育てをすると自立に繋がるのでしょうか。

児童精神科医の佐々木正美先生の本からの考え方を元に考えていきたいと思います。

佐々木正美先生とはどんな人?正美先生のプロフィール

そもそも佐々木正美先生のことをまだご存知でない方もいるかもしれません。

正美先生のプロフィールを簡単にご紹介させていただきます。

1935(昭和10)年生まれ。

新潟大学医学部卒業後、70年、ブリティッシュ・コロンビア大学医学部児童精神科に留学。

帰国後、国立秩父学園・東京大学精神科・東京女子医科大学小児科勤務を経て、77年小児療育相談センター(横浜市)所長に就任。

97年、川崎医療福祉大学(倉敷市)教授に就任し、以後2014年から17年まで、特任教授・客員教授となる。ノースカロライナ大学精神科でTEACCH(自閉症の療育支援プログラム)を学んだことをきっかけにその共同研究に携わり、日本での普及に務める。

子育て・療育の講演やセミナー、保育園・幼稚園の勉強会などを全国各地で定期的・継続的に重ねる。

17年6月逝去。

主な著書に、『子どもへのまなざし(三部作))』『はじまりは愛着から』(共に福音館書店)、『子どもの心の育て方』(河出書房新社)、『「育てにくい子」と感じた時に読む本』(主婦の友社)、『出会いでつむぐ私の仕事』『出会いでつむぐ私の半生』(共にぶどうの木)、『子育てでいちばん大切なこと』『佐々木正美の子育て百科』(共に大和書房)他多数。

実際にお会いしたことはありませんが、私は佐々木正美先生の子育ての教えや考え方に何度も救っていただいています。

私にとって心の恩師が佐々木正美先生です。

佐々木正美先生の自立する子育てとは?

甘やかして育てたほうが早く自立します

わたしが「子どもが望むならいつまでも過保護にしていいのです」とお話すると

「望むままに抱っこしていたら甘ったれて依存心ばかりが強い子どもになってしまいませんか?」

とお母さんから質問されることがあります。

でも心配はいりません。

小学生になっても「抱っこして」と言うのはそれが必要だからです。

中学生や高校生だって求められたら抱っこしてあげてください。

幼いころの抱っこが足りなかったのかもしれませんね。

そうやって望むままに抱っこする。

つまり過保護に育てたほうが、早く自立します。

自立とは、自己を確立して「ひとりだち」していくことです。

でもそれには人に依存する力が必要です。

逆に依存される力も必要です。

自立している人とは、お互いに支え、助け合いながら人間関係を結ぶことができる人をいうのです。

自分に対して「ボクはかけがえのない存在だ」という自己肯定の気持ちがあると、他人とのあいだの垣根が低くなります。

逆に自分に自身がなかったり不安が強いと、他人とかかわることは恐怖でしかありません。

人の気持ちを理解したり、友情を育てるのがむずかしく感じられます。

四十年ほど前になりますが、留学中に受けた講義で、イギリスの乳児院での実験育児について知りました。

それは、それまでのマニュアル通りに定時に授乳し、機械的にきちんとあやして遊んであげる乳児のグループ。

それと、子どもが望むたびにミルクをあげてあやしたり遊んであげるグループに分けて、保育を行うというものです。

その比較調査は小学生になっても続けられました。

その結果、望むことを望む通りにしてあげたほうが、比べものにならないくらい早く、自立をしたと報告されています。

私の息子は児童養護施設の相談員をしていますが、同じような体験をしています。

養護施設には様々な事情で親と一緒に暮らせない子どもたちがおり、職員さん・保育士さんは一人ひとりの子どもたちにじっくり目をかけてあげることがむずかしい状況です。

子どもたちは、小さいころから自分のことは自分でやらなければなりません。

だから早く自立できると外部の人は考えますが、実際はその逆だと言います。

乳児のときから、おっぱいもおむつの交換も要求どおりにやってあげることが大切なのですね。

自分を否定したり、不安な気持ちになったときに、それを消し去ることができるのは「親から大切にされている」という思いです。

 

出典元:3歳までのかわいがり子育て(だいわ文庫・2018)/ 佐々木正美 著 / P.72〜P.75を引用

佐々木正美先生の甘やかし子育てをしてみよう

抱っこして欲しかったら抱っこしてあげる。

絵本を読んで欲しかったら読んであげる。

公園に行きたいと言ったら連れて行ってあげる。

こっち見てと言ったときには見てあげる。

子どもが「望んだことを」「望んだように」してあげる。

そうすることで

『自分は大切にされる存在だ』

『自分はかけがえのない存在だ

と自分を肯定する気持ちが育ち、わがままな子になるどころか、結果早く自立するのですね。

逆に「望んだことを」「望んだように」してもらえなかった子の方が自立が遅くなる。

子どもに目をかけて望みを叶えてあげる。

そういう姿勢で接していくことが、自立を促すことに繋がる。

子育ては子どもが何歳になっても、やり直しができます。

あまり「望んだように」してあげられていなかったな…と感じるお母さんは、今日から甘やかし子育てをされてはいかがでしょうか。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんにちは。
サイト管理人の
ハートサポーターともみんです。



私は長年ネガティブな自分に思い悩み
数回に及ぶうつ病や自殺未遂
離婚危機も経験し
どん底の人生を生きてきました。


そして自己嫌悪が過去最高になったとき


このままじゃ嫌だ!!
変わりたい!!


とがむしゃらに自分を変えていった結果
別人のような性格に
生まれ変わることができました。



前向きに生きられるようになった私は今
過去の私のように苦しんでいる人を救いたいと
みんなの心を前向きにするお手伝いをしています。





19歳からの39歳までの間私は
うつ病・引きこもり
自殺未遂・離婚危機
不妊治療・子育てなどをはじめ
様々な苦しみを通して


変わりたいのに
変わる方法がわからない…


大嫌いな自分を
どうしていいかわからない…


そんなもどかしい時間を
20年も過ごしました。


その経験があったから


ちょっとした知識を知っているだけで
こんなにも生きやすくなるんだ。


知らないがゆえに
遠回りしたり
効果がないことをしてしまったり
無駄な時間を過ごしてしまうんだ。


知っているか
知らないか



で人生が大きく変わっていくんだ。


それほど


知識の差は大きいものなんだ。


と学ぶことができました。


自分が知らなかったゆえに
苦しんだような時間を


皆さんには
過ごしてほしくない。


私が知っていることであれば
皆さんにお伝えしていきたい。


そんな気持ちで私が今まで培ってきた知識を
ご縁ある皆さまに



無料メルマガ講座



にてお伝えしていけたら嬉しいと思い
メルマガを発信しています。


自分を変えたい!
生きやすく生きていきたい!


と感じているご縁ある皆さまと
一緒に幸せな人生を歩めるように
全力で配信していきますので
楽しみにしてくださいね。




※メルマガは毎日18時頃に届きます。
ご自身のモチベーションUPにお役立てください。
※「自分に合わない」と思ったらすぐ配信停止にできます。
気楽にお付き合い頂けると私としても有難いです。



クリックしてメルマガの詳細を見てみる

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

→いい習慣を身につけ前向きに生きる無料メルマガ講座

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー