佐々木正美先生

佐々木正美先生の著書より「育てにくい」と感じているママへアドバイス

あなたは子育てをしながら

わが子は育てやすいな

わが子は育てにくいな

など考えたことはあるでしょうか?

児童精神科医の佐々木正美先生は

佐々木正美先生
佐々木正美先生
わが子の育ちについて悩んでいるお母さんは「育てにくい」という意識が非常に強い

と教えてくださいます。

そんなお母さんたちに佐々木正美先生は優しくエールを送ってくださっています。

それはどんなものなのでしょうか。

著書『「育てにくい子」と感じたときに読む本』の一部を引用しながら、佐々木正美先生の子育ての考え方を紹介したいと思います。

佐々木正美先生とはどんな人?正美先生のプロフィール

そもそも佐々木正美先生のことをまだご存知でない方もいるかもしれません。

正美先生のプロフィールを簡単にご紹介させていただきますね。

1935(昭和10)年生まれ。

新潟大学医学部卒業後、70年、ブリティッシュ・コロンビア大学医学部児童精神科に留学。

帰国後、国立秩父学園・東京大学精神科・東京女子医科大学小児科勤務を経て、77年小児療育相談センター(横浜市)所長に就任。

97年、川崎医療福祉大学(倉敷市)教授に就任し、以後2014年から17年まで、特任教授・客員教授となる。ノースカロライナ大学精神科でTEACCH(自閉症の療育支援プログラム)を学んだことをきっかけにその共同研究に携わり、日本での普及に務める。

子育て・療育の講演やセミナー、保育園・幼稚園の勉強会などを全国各地で定期的・継続的に重ねる。

2017年6月逝去。

主な著書に、『子どもへのまなざし(三部作))』『はじまりは愛着から』(共に福音館書店)、『子どもの心の育て方』(河出書房新社)、『「育てにくい子」と感じた時に読む本』(主婦の友社)、『出会いでつむぐ私の仕事』『出会いでつむぐ私の半生』(共にぶどうの木)、『子育てでいちばん大切なこと』『佐々木正美の子育て百科』(共に大和書房)他多数。

実際にお会いしたことはありませんが、私は佐々木正美先生の子育ての教えや考え方に何度も救っていただいています。

私にとって心の恩師が佐々木正美先生です。

佐々木正美先生著書「育てにくい子と感じた時に読む本」より

【子どもの個性はいろいろです。育てにくいのも、いっときのこと】

わが子の育ちについて悩んでいらっしゃるお母さんの声を聞くと、多くの場合「育てにくい」という意識が非常に強いと感じます。

ほかの子が「はい」というところで言わないとか、お母さんのそばから離れようとはしないとか、ささいなことで泣き始めて止まらないとか、それがなかなかおさまらないときに、「育てにくさ」を感じてしまうようです。

しかし子どもはみんな、いろいろです。

よく泣く子もいます。こだわりの強い子もいます。おむつのはずれない子もいます。

でもそれは、その時期大変だというだけのことです。

そういう子なんだと、それ以上の意味をそこに見いだす必要などありません。

わたしにも3人の子がいますが、個性はいろいろでした。

よく泣く子もいましたが、「この子は寒い季節に生まれた子だから、夏になると夜泣きするんですね。夏が苦手なのかもしれませんね」と、そんなことを話した覚えがあります。

その程度のことで納得しておくのがいいんです。

夜泣きがひどい子でも、抱っこしていると泣きませんでしたから、ひざの間に入れて抱っこして、そのまま親子で寝てしまうことがよくありました。

それでいいと思っていましたし、大変だとも思いませんでした。

ひざの間に入っていると寝てしまうのですから、こちらもそのかっこうのままで寝てしまえば、それで何も問題はないのです。

子どもはみんな、ちがった個性を持っています。

体質も、気質も、表現する方法もちがいます。

育てやすい子、育てにくい子に関係なく、みんなちがった個性があるから将来が楽しみなのだと、そう思うといいですね。

出典元:「育てにくい子」と感じた時に読む本(主婦の友社・2008)/ 佐々木正美 著 / P.14〜P.15を引用

佐々木正美先生の著書にエールをもらって

わが子のことで悩んでいない人はいないんじゃないかというくらい、大変な子育て。

あなたにもきっと何かしらの悩みがあると思います。

もちろんわたしにもあります。

 

そんな中、佐々木正美先生の

佐々木正美先生
佐々木正美先生
わが子の育ちについて悩んでいらっしゃるお母さんの声を聞くと、育てにくい」という意識が非常に強いと感じます

の言葉で

自分の強い意識が、子育てを難しいものにしているのかもしれない

と気づかせてもらいました。

 

今までいろいろ大変なことはあったけれど

それは、その時期大変だというだけのことです

の言葉通り、自分の過去を振り返ってみても

同じことでずっと大変な状況が続いている

同じことでずっと悩み続けている

ということはありませんでした。

同じ大変は続かないのですね。

 

一つ一つ気になることはあるけれど

それ以上の意味を見いださない

その程度のことで納得しておくのがいい

のアドバイスを読んで、わたしは肩の力が抜けました。

大変だ大変だと意識を強めず、こんなものかととらえればよかったんですね。

 

それ以上の意味を見いださない

というのは、意味を考えなくていいということでもあります。

いろいろ深く考えてしまう悩みがちなママに、

あまり深く考えなくていいんですよ

とストップをかけてくれる言葉でもありますね。

 

この言葉に出会うまで

わたしは今までどれだけ深く考えて、自分を苦しめてきたのだろうと痛感します。

もっと軽く考えて子育てしていたら、あんなに苦しまなかったのになと思います。

子どもはみんな、ちがった個性を持っている

この当たり前すぎる事実に対しても

みんなと同じようだと嬉しい
みんなと違うと不安になる

というママの意識が、個性をプラスに受け止められずにいるのかなと感じます。

個性を認めてもらいにくい学生生活を送ってきて、子どもを生んだあとは子どもの個性を大事にと言われても戸惑いますね。

けれど子どもは本当にいろいろな個性を持っているんだと感じます。

わが子たちももちろん全然ちがいます。

二人目を生んだあとは特に、子どもはそれぞれ全然ちがうんだなということを、身をもって感じさせてもらっています。

 

最近視野が狭くなっているなと感じるママ。

「みんなどんな個性を持っているんだろう??」

そんな気持ちでたくさんの子に触れる機会を持ってみるのはどうですか?

本当にさまざまな子がいることを知れて、わが子の気になることも

これは個性なんだ

と前向きにとらえやすくなるかもしれません。

 

そして、今すぐ考え方を変えることは難しいかもしれないけれど

みんなちがった個性があるから将来が楽しみだとプラスに思って子育てできると気持ちが楽になるかもしれませんね

いろいろな考え方を知って、あなたの心が軽くなることをいつも祈っていますね。





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんにちは。
サイト管理人の
ハートサポーターともみんです。



私は長年ネガティブな自分に思い悩み
数回に及ぶうつ病や自殺未遂
離婚危機も経験し
どん底の人生を生きてきました。


そして自己嫌悪が過去最高になったとき


このままじゃ嫌だ!!
変わりたい!!


とがむしゃらに自分を変えていった結果
別人のような性格に
生まれ変わることができました。



前向きに生きられるようになった私は今
過去の私のように苦しんでいる人を救いたいと
みんなの心を前向きにするお手伝いをしています。





19歳からの39歳までの間私は
うつ病・引きこもり
自殺未遂・離婚危機
不妊治療・子育てなどをはじめ
様々な苦しみを通して


変わりたいのに
変わる方法がわからない…


大嫌いな自分を
どうしていいかわからない…


そんなもどかしい時間を
20年も過ごしました。


その経験があったから


ちょっとした知識を知っているだけで
こんなにも生きやすくなるんだ。


知らないがゆえに
遠回りしたり
効果がないことをしてしまったり
無駄な時間を過ごしてしまうんだ。


知っているか
知らないか



で人生が大きく変わっていくんだ。


それほど


知識の差は大きいものなんだ。


と学ぶことができました。


自分が知らなかったゆえに
苦しんだような時間を


皆さんには
過ごしてほしくない。


私が知っていることであれば
皆さんにお伝えしていきたい。


そんな気持ちで私が今まで培ってきた知識を
ご縁ある皆さまに



無料メルマガ講座



にてお伝えしていけたら嬉しいと思い
メルマガを発信しています。


自分を変えたい!
生きやすく生きていきたい!


と感じているご縁ある皆さまと
一緒に幸せな人生を歩めるように
全力で配信していきますので
楽しみにしてくださいね。




※メルマガは毎日18時頃に届きます。
ご自身のモチベーションUPにお役立てください。
※「自分に合わない」と思ったらすぐ配信停止にできます。
気楽にお付き合い頂けると私としても有難いです。



クリックしてメルマガの詳細を見てみる

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

→いい習慣を身につけ前向きに生きる無料メルマガ講座

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー