皆さんが子育てで大切にしていることはありますか?
わたしは今でこそ
子育てではこれを大切にしていこう
というものができましたが、最初の数年は軸というものがありませんでした。
尊敬する児童精神科医の佐々木正美先生は、子育てでは「今」を大切にしましょうと教えてくださいます。
「今」を大切にする子育てとはどういうことをいうのでしょう。
佐々木正美先生の本を紹介しながら、伝えていきたいと思います。
佐々木正美先生とはどんな人?正美先生のプロフィール
そもそも佐々木正美先生ことをまだご存知でない方もいるかもしれません。
正美先生のプロフィールを簡単にご紹介させていただきますね。
1935(昭和10)年生まれ。
新潟大学医学部卒業後、70年、ブリティッシュ・コロンビア大学医学部児童精神科に留学。
帰国後、国立秩父学園・東京大学精神科・東京女子医科大学小児科勤務を経て、77年小児療育相談センター(横浜市)所長に就任。
97年、川崎医療福祉大学(倉敷市)教授に就任し、以後2014年から17年まで、特任教授・客員教授となる。ノースカロライナ大学精神科でTEACCH(自閉症の療育支援プログラム)を学んだことをきっかけにその共同研究に携わり、日本での普及に務める。
子育て・療育の講演やセミナー、保育園・幼稚園の勉強会などを全国各地で定期的・継続的に重ねる。
17年6月逝去。主な著書に、『子どもへのまなざし(三部作))』『はじまりは愛着から』(共に福音館書店)、『子どもの心の育て方』(河出書房新社)、『「育てにくい子」と感じた時に読む本』(主婦の友社)、『出会いでつむぐ私の仕事』『出会いでつむぐ私の半生』(共にぶどうの木)、『子育てでいちばん大切なこと』『佐々木正美の子育て百科』(共に大和書房)他多数。
私にとって心の恩師が佐々木正美先生です。
佐々木正美先生「今が楽しいと思える子育てを」
【子どもは今を生きている。今が楽しいと明日も待ちどおしい。】
「もう寝なさい」と声をかけると「は〜い」と返事をしてさっさと寝る子どもたち。
幸せなんですね。
守られているという安心感があるから、目をつぶって眠ることが怖くない。
朝になればまた、楽しい一日が始まるとわかっているからです。
でも、もしその日が楽しくなかったら、その埋め合わせをしたくて、ぐずぐずと夜更かしをしてしまう。
みなさんにもきっと、テレビをザッピングしながら何となく深夜まで過ごした経験があることでしょう。
子どもだって大人と同じです。
それに、自分は守られていると信じることができないと、闇の中で眠ることは、子どもにとっては独りぼっちでさみしくて、とてもこわいことなのです。
過干渉の親は、子どもの将来のことを心配するあまり、そのときの子どもには理解ができないことまで「〇〇してはダメ」「〇〇しなさい」と押し付けてしまいがちです。
でも、子どもが「将来のためには、今がつらくてもがまんしたほうがいい」と理解できるようになるのは、かなり成長してからです。
小学校の高学年くらいでしょうか。
幼いのに、将来のために今をがまんできる「いい子」は、自分のためではなくて、お母さんやお父さんを喜ばせたい一心なのかもしれません。
それでは、子どもは「今」を楽しむことができません。
今が楽しくないと、明日が来ることもまちどおしくはないし、未来に希望をもつこともむずかしい。
忘れないでください。
子どもは「今」を生きています。
出典元:3歳までのかわいがり子育て(だいわ文庫・2018)/ 佐々木正美 著 / P.140〜P.142を引用
佐々木正美先生の「子どもが今を楽しめる子育て」を意識してみて
子どもを生むと、いきなり24時間体制の赤ちゃんのお世話が始まりますね。
わたしは毎日睡眠不足の中、子育てで何が大切かも分からないまま、それらをじっくり考えることもなく数年を過ごしました。
子育てで大切なことは分からなかったけれど
何も知らない赤ちゃんに
・教える
・与える
ことが親の役目なんじゃないかと、色々なことを教え、色々なものや体験を与えました。
それが子どもにとっていいことだと、上の子を子育てしているときは信じていました。
だけど一番最初の大きな山場だったイヤイヤ期をはじめ、色んな壁にぶつかる中で、自分の子育ては色々おかしいのかも…と思うようになりました。
自分自身もとても苦しみました。
佐々木正美先生のおっしゃるように、過干渉な親だったと思います。
子どもの気持ちを考えるより、自分がやりたいことを子どもにやりたい、そんな自分の気持ちを優先する親だったんだなと、今ならよく分かります。
上の子が4歳のとき、わたしが笑えない時期がありました。
子どもも同じように笑顔が減りました。
イライラすると、イライラする自分に自己嫌悪しました。
どうしてこんなにイライラするのかも、分かりませんでした。
子どもは親をイライラさせる天才だから仕方ない
子どものせいにして、そう納得させている部分もありました。
でも尊敬する佐々木正美先生の本に出会い、色々と勉強していく中で、
ああ、わたしは子育てを全然分かってなくて、独りよがりで、子どもの気持ちを考えられないことばかりしていたんだなぁ
とようやく気づけました。
イライラする理由もなんとなく分かっていきました。
上の子はありがたいことに、嫌なことには反抗する子だったので、わたしの言動にたくさん反発してくれました。
だからわたしもその度に悩み、色々と軌道修正できました。
もし我が子がわたしの顔色をうかがい、わたしを喜ばせたい一心で「いい子」になっていたら、反抗されることもなく、わたしは今も子育ての間違いに気づけないままだったかもしれません。
子どもの反発は
こんなの嫌だ!楽しくない!
の表れで、それを教えてくれる、大事なサインなんだなと今はありがたく思います。
色んな山を乗り越えて、今大事にしていることは
今日この子は楽しく生きているかな?
笑っているかな?
ということです。
わたしが笑えなかったとき、我が子の笑顔も減らしてしまいました。
だから笑ってくれているだけで、本当に嬉しく思います。
何かができるとかじゃなくて
笑って生きていてくれている
このことに喜びを感じられるようになったら、わたしのイライラも少しずつ減っていきました。
子どもは遠い将来のことを考えて生きているわけではなくて、「今」を生きている。
「今」の連続があるだけ。
だから
「今」を満たしてあげることが、子育てでは大切なんだ
そういう考えに、今はなれました。
わたしの気持ちも楽になってきました。
子育てに正解はないと言います。
何が正解か分からないから、それなら自分の気持ちが楽になる子育てをしていこう。
わたしが笑ってる方が、子どもたちも嬉しいはずだから。
と思っています。
あなたの心が軽くなることをいつも願っていますね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんにちは。
サイト管理人の
ハートサポーターともみんです。
私は長年ネガティブな自分に思い悩み
数回に及ぶうつ病や自殺未遂
離婚危機も経験し
どん底の人生を生きてきました。
そして自己嫌悪が過去最高になったとき
このままじゃ嫌だ!!
変わりたい!!
とがむしゃらに自分を変えていった結果
別人のような性格に
生まれ変わることができました。
前向きに生きられるようになった私は今
過去の私のように苦しんでいる人を救いたいと
みんなの心を前向きにするお手伝いをしています。
19歳からの39歳までの間私は
うつ病・引きこもり
自殺未遂・離婚危機
不妊治療・子育てなどをはじめ
様々な苦しみを通して
変わりたいのに
変わる方法がわからない…
大嫌いな自分を
どうしていいかわからない…
そんなもどかしい時間を
20年も過ごしました。
その経験があったから
ちょっとした知識を知っているだけで
こんなにも生きやすくなるんだ。
知らないがゆえに
遠回りしたり
効果がないことをしてしまったり
無駄な時間を過ごしてしまうんだ。
知っているか
知らないか
で人生が大きく変わっていくんだ。
それほど
知識の差は大きいものなんだ。
と学ぶことができました。
自分が知らなかったゆえに
苦しんだような時間を
皆さんには
過ごしてほしくない。
私が知っていることであれば
皆さんにお伝えしていきたい。
そんな気持ちで私が今まで培ってきた知識を
ご縁ある皆さまに
無料メルマガ講座
にてお伝えしていけたら嬉しいと思い
メルマガを発信しています。
自分を変えたい!
生きやすく生きていきたい!
と感じているご縁ある皆さまと
一緒に幸せな人生を歩めるように
全力で配信していきますので
楽しみにしてくださいね。
※メルマガは毎日18時頃に届きます。
ご自身のモチベーションUPにお役立てください。
※「自分に合わない」と思ったらすぐ配信停止にできます。
気楽にお付き合い頂けると私としても有難いです。
クリックしてメルマガの詳細を見てみる
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
→いい習慣を身につけ前向きに生きる無料メルマガ講座
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー