佐々木正美先生

佐々木正美先生の本“0〜3才の子”を預けて働くママへのアドバイス

この記事をのぞいてくださったあなたは小さい子をもつ働くママでしょうか。

あなたは普段、小さいわが子を預けて働いていることに罪悪感を感じていますか?

 

わたしの尊敬する佐々木正美先生は

佐々木正美先生
佐々木正美先生
お母さんが働くことを、わたしは少しも悪いとは思いません。母親が働いているから育児がうまくいかないなどということはありません。

と断言してくださいます。

心が軽くなりますね。

そんな佐々木正美先生が書かれた本『「育てにくい子」と感じたときに読む本』から働くママへ、小さい子をもつママはどんな気持ちで子どもと接するとよいのかのアドバイスを紹介したいと思います。

佐々木正美先生とはどんな人?正美先生のプロフィール

そもそも佐々木正美先生のことをまだご存知でない方もいるかもしれません。

正美先生のプロフィールを簡単にご紹介させていただきますね。

1935(昭和10)年生まれ。

新潟大学医学部卒業後、70年、ブリティッシュ・コロンビア大学医学部児童精神科に留学。

帰国後、国立秩父学園・東京大学精神科・東京女子医科大学小児科勤務を経て、77年小児療育相談センター(横浜市)所長に就任。

97年、川崎医療福祉大学(倉敷市)教授に就任し、以後2014年から17年まで、特任教授・客員教授となる。ノースカロライナ大学精神科でTEACCH(自閉症の療育支援プログラム)を学んだことをきっかけにその共同研究に携わり、日本での普及に務める。

子育て・療育の講演やセミナー、保育園・幼稚園の勉強会などを全国各地で定期的・継続的に重ねる。

2017年6月逝去。

主な著書に、『子どもへのまなざし(三部作))』『はじまりは愛着から』(共に福音館書店)、『子どもの心の育て方』(河出書房新社)、『「育てにくい子」と感じた時に読む本』(主婦の友社)、『出会いでつむぐ私の仕事』『出会いでつむぐ私の半生』(共にぶどうの木)、『子育てでいちばん大切なこと』『佐々木正美の子育て百科』(共に大和書房)他多数。

実際にお会いしたことはありませんが、私は佐々木正美先生の子育ての教えや考え方に何度も救っていただいています。

私にとって心の恩師が佐々木正美先生です。

佐々木正美先生の本より「お母さんが働くことをわたしは悪いことだと思いません」

【0〜3才の子どもを保育園に預けて働くときには】

子どもがお母さんのそばをすんなり離れられるのは、4才以降だとわたしは思います。

幼稚園はもともと4才からの保育が当たり前でした。

それくらいから少しずつ、集団が楽しいと思えるからです。

その年齢でも集団に興味がもてない、怖いと思うときには、「まだお母さんとの関係に十分満足できていないのだ」と思うといいのです。

集団生活なんて今後いくらでも体験できるのですから、「いまは家で親子の時間を満喫するときなんだ」と考えてください。

お仕事をしているために、3才以下でもお子さんを保育園に預けているお母さんも少なくないと思います。これからもそういうお母さんもどんどん増えていくことでしょう。

お母さんが働くことを、わたしは少しも悪いとは思いません。

母親が働いているから育児がうまくいかないなどということはありません。

わたしの母だって、父といっしょに野良仕事に出て、朝から晩まで働いていました。それは少しもおかしいことではありません。

ただ現代の場合、人に預けて働くということが昔とはちがうのです。

子どもと接する時間が、必然的に短くなってしまいます。

だからこそ「愛情の絶対的な量が不足してしまうのではないか」と不安を抱えながら、子どもに罪悪感を抱きながら、働く女性も少なくないのです。

けれど、長時間いっしょにいればいいということではありません。

いっしょにいる時間に、どうかかわるかという密度の問題なのです。

短ければ短いほど、質が大事になってくるのです。

子どもは家でお母さんといっしょにいるとき、「ぼくのお母さんは、こういうお母さんなんだ」というイメージをつくります。

そのイメージを保育園にちゃんと持っていって、それを支えに保育園での数時間を過ごすのです。

優しい、温かいお母さんのイメージさえあれば、子どもはがんばれるのです。

そして家に帰って眠るまで3時間くらいしかなくても、その時間にお母さんにたっぷり甘えて、優しくされて、よいイメージをつくってまた明日も園に行くのです。

それはけっして悪いことではありませんよ。

だから、子どもと過ごす時間が短いお母さんほど、この3時間なりを絶対に無駄にしてはいけません。

「疲れているから休ませて」「掃除も洗濯もあるんだから」なんて言わずに、子どもとの時間を優先させてほしいのです。

子どもの願いをかなえていただきたいのです。

その点さえ満たされていれば、子どもは集団の中で過ごしていけるのです。

出典元:「育てにくい子」と感じた時に読む本(主婦の友社・2008)/ 佐々木正美 著 / P.69〜P.70を引用

佐々木正美先生の本より働くことを励まされて

今は働いているママが本当に多くなりました。

2才5ヶ月(2019年11月現在)の子をもつわたしもそうです。

 

だから佐々木正美先生の

佐々木正美先生
佐々木正美先生
「愛情の絶対的な量が不足してしまうのではないか」と不安を抱えながら、子どもに罪悪感を抱きながら、働く女性も少なくないのです。

という言葉も、とてもよく理解できます。

 

だからこそ佐々木正美先生に

お母さんが働くことを、わたしは少しも悪いとは思いません。

母親が働いているから育児がうまくいかないなどということはありません。

と働くことを力強く肯定してもらえると、とても心が軽くなります。

あなたはどうでしたか?

 

子どもがママのそばをすんなり離れられるのは、4才以降なのですね。

4才以降でも集団に興味が持てない、怖いと思うときには、

「お母さんとの関係に十分満足できていないのだ」

と思うといいのですね。

 

3才までの子をもつわたしたちは、このことを知ると

わが子がすんなり離れられないことは当たり前だし、

小さいときは特に、親子の時間をしっかりもつことの大切さも教えられます。

 

そしてそれは時間の長さではなく、密度の問題なのだと教わります。

 

子どもは家でお母さんといるときに

「ぼくのお母さんは、こういうお母さんなんだ」

というイメージをつくるのですね。

そのイメージをもって、園でがんばれるのですね。

そのイメージを

優しい・温かい

ものにして園で過ごしてくれたらと心から思います。

 

そのためにわたしたちは、家にいる数時間を無駄にしてはいけないと教えて頂きます。

体は疲れている

家事もある

だけど

佐々木正美先生
佐々木正美先生
働いていることを幼い子どもに対する言い訳にしてはいけないと思います。

という佐々木正美先生。

大切なのは

子どもと向かい合っているときに子どもの望む親であということ

だと教えてくださいます。

 

働きながらの子育てはほんとうに大変です。

時間が少なすぎて毎日おざなりに過ぎていってるママも多いかもしれません。

 

でももし

今のかかわり方でいいとは思ってないんだけど…

と不安を感じているママがいるなら、

ほんの少し、「子どもの望む親」になろう、と意識を変えてみませんか?

意識を変えてみるだけで、行動が変わってきます。

少しずつ変わっていきます。

あなたがわが子のために、よりよい自分になりたいと思っていれば必ず変われます。

信じてみてくださいね。

 

働くことも、子育ても、精一杯がんばっているあなた。

悩みながらも、今よりよくなりたいという気持ちを胸に、この記事まで来てくれたあなた。

あなたのがんばりを、わたしは知っていますよ。

あなたのことをいつも応援していますね。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんにちは。
サイト管理人の
ハートサポーターともみんです。



私は長年ネガティブな自分に思い悩み
数回に及ぶうつ病や自殺未遂
離婚危機も経験し
どん底の人生を生きてきました。


そして自己嫌悪が過去最高になったとき


このままじゃ嫌だ!!
変わりたい!!


とがむしゃらに自分を変えていった結果
別人のような性格に
生まれ変わることができました。



前向きに生きられるようになった私は今
過去の私のように苦しんでいる人を救いたいと
みんなの心を前向きにするお手伝いをしています。





19歳からの39歳までの間私は
うつ病・引きこもり
自殺未遂・離婚危機
不妊治療・子育てなどをはじめ
様々な苦しみを通して


変わりたいのに
変わる方法がわからない…


大嫌いな自分を
どうしていいかわからない…


そんなもどかしい時間を
20年も過ごしました。


その経験があったから


ちょっとした知識を知っているだけで
こんなにも生きやすくなるんだ。


知らないがゆえに
遠回りしたり
効果がないことをしてしまったり
無駄な時間を過ごしてしまうんだ。


知っているか
知らないか



で人生が大きく変わっていくんだ。


それほど


知識の差は大きいものなんだ。


と学ぶことができました。


自分が知らなかったゆえに
苦しんだような時間を


皆さんには
過ごしてほしくない。


私が知っていることであれば
皆さんにお伝えしていきたい。


そんな気持ちで私が今まで培ってきた知識を
ご縁ある皆さまに



無料メルマガ講座



にてお伝えしていけたら嬉しいと思い
メルマガを発信しています。


自分を変えたい!
生きやすく生きていきたい!


と感じているご縁ある皆さまと
一緒に幸せな人生を歩めるように
全力で配信していきますので
楽しみにしてくださいね。




※メルマガは毎日18時頃に届きます。
ご自身のモチベーションUPにお役立てください。
※「自分に合わない」と思ったらすぐ配信停止にできます。
気楽にお付き合い頂けると私としても有難いです。



クリックしてメルマガの詳細を見てみる

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

→いい習慣を身につけ前向きに生きる無料メルマガ講座

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー